2010年07月16日

北篇:1日目【新宿】

ついに、「2010年・夏の歌いめぐりツアー:北篇」がスタート!!
「7月18日(日) 六本木 ストロボカフェ 」から「8月4日(水) 札幌 スピリチャルラウンジ 」を経て「8月8日(日) @ 六本木 ストロボカフェ 」まで、東京から東北各県を通過して北海道までのライブハウスや路上で歌いめぐります。


朝:愛知出発、バスにて東京へ

名古屋から高速バスに揺られて東京へ向かう。愛知は梅雨末期の豪雨で、連日バケツをひっくり返したかのような雨。しかし東京は梅雨明けの良い天気。


夕:新宿駅にて路上ライブ

途中バス酔いに陥るも何とか復活。新宿に着いた足でそのまま路上ライブ。ここが今回北篇の第一歩です。何と、18日に共演する「ヒグチアイ」さんも駆けつけてくれました。




夜:埼玉の友人宅へ

東京に来るといつもお世話になっている先輩ミュージシャン宅にて宿泊。数日間はここを拠点に活動。


本日の移動距離:395.8km


posted by 岡島大 at 21:22| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

北篇:2日目【原宿・新宿】

午後:原宿駅にて路上ライブ

この日、まずは若者の街、原宿駅の歩道橋とエレベーターに囲まれた一角にてスタート。
休日ということもあり、竹下通りは信じられない程の大混雑。人の波に流され続け、昼飯も食い損なったり、悪条件にも負けずに歌い続けます。
しかし、歌が進むにつれ、いつのまにか同世代のファンたちが集まって来ました。




夕方:新宿駅にて路上ライブ

新宿に移動。西口ではすでに何人かが路上をやっていました。先客さんにも協力頂き、順番でやらせて頂く事に。そして、見に来て頂いた方に翌日ライブのチケットを買って頂けました。
いよいよ翌日は、北篇ファーストステージです。


新宿駅西口 2010.7.17
http://www.youtube.com/watch?v=PXVHiESGAJQ


本日の移動距離:52km
posted by 岡島大 at 22:20| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月18日

北篇:3日目【六本木 ストロボカフェ】

この日は、今回の北篇ファーストステージ!!
ヒグチアイ」さん主催のスリーマン・ツーデイズに参加させて頂きました。
http://higuchiai.com/event/?eid=119


午後:ライブ会場入り

溶けてしまいそうな気温にも負けずに六本木ストロボカフェに到着。




夕方:18:30から本番ステージ

この日は出演者とヒグチアイさんがカバーをし合うといった企画。岡島大はヒグチアイさんの「永遠のウォーカー」を、ヒグチアイさんは岡島大の「ノベルズ」をカバー。
東京出発前ライブということで、気合い十分で挑みました。

セットリスト:
永遠のウォーカー(ヒグチアイさんカバー)
いつか笑えるんだって
テレパシー・シンパシー
愛すべき明日のために
無敵のコンパス
心の旅

写真は、この日の出演者。岡島大、ヒグチアイさん、みずほさん。




本日の移動距離:33km
posted by 岡島大 at 23:45| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

北篇:4日目

この日は、いよいよ旅立ちの最終準備日。


昼:スタッフさんとツアーの打合せ

この日も溶けそうな暑さに中、翌日からの歌いめぐるルートや電車の時間の下調べ。
今回は東篇などで使った「青春18切符」ではなく「北海道&東日本パス」という関東・東北・北海道方面7日間乗り放題という切符を使って、果たしてどこまで行けるかという挑戦でもあります。


夕方:ストロボカフェにて本日はライブ鑑賞

ヒグチアイ」さん主催ライブの2日目を見学。
北海道から来た「なかにしりく」さん、ソウルフルな歌声の「愛留」さん、という実力派の先輩アーティストのライブを見て、勉強。


ストロボカフェ前にて 2010.7.19
http://www.youtube.com/watch?v=a6S0DWts0xA

いよいよ、翌日から北へ向かいます。


本日の移動距離:99.8km
posted by 岡島大 at 19:17| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

北篇:5日目【長野・新潟】

ついに「歌いめぐりツアー」北上開始!!
初日は、山梨・長野・新潟を制覇します。


朝:神奈川の友人宅を出発

旅立ちの日、初日から快晴。この荷物たちとともに北を目指す。まずは、町田で乗り換えて山梨方面へ。




昼:甲府通過、、、、通過!?

何と、甲府で降りて路上をしようと思っていたのに、降りられず。仕方なく、先を目指す。小淵沢にて乗り換え待ち。しばし山梨を楽しむ。山も空気もきれい。


歌いめぐりツアー@小淵沢駅電車待ち 2010.7.20
http://www.youtube.com/watch?v=LPQ1950U-vY


夕方:松本駅にて路上ライブ

長野県最初の地、松本駅で本日最初の路上ライブ。ここ松本駅はすごい綺麗な駅前なんだけど、すごい静か。どうやら乗り換えの時だけ人が集まって来るようだ。


歌いめぐりツアー@松本駅 2010.7.20
http://www.youtube.com/watch?v=SqUqzYYV9CM


夜:長野駅にて路上ライブ

長野駅善光寺口にて本日2回目の路上ライブ。この場所はあのヒグチアイさんが長野時代に毎日路上をしていたという、いわば聖地でもあります。
4曲という短い時間でしたが、沢山の人に聴いて頂いてCDも届けられました。先を急ぎますが、まだここから3時間の移動というのが信じられない。


歌いめぐりツアー@長野駅 2010.7.20
http://www.youtube.com/watch?v=FZYYdYySA5k


深夜:新潟駅到着

遅延などありつつも、なんとか新潟到着。この日はここで終了。翌日への鋭気を養えるかどうかは、ここからの寝床探しの結果次第。


本日の移動距離:507.9km
posted by 岡島大 at 12:47| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

北篇:6日目【福島・宮城】

朝:新潟出発

一晩お世話になった新潟を後にし、一山超えて福島県へ向かう。




昼:郡山駅にて路上ライブ

福島県郡山に到着。郡山駅はすごくでっかい。静岡駅くらいか。でも人はまばら。それでも本日最初の路上ライブ。


歌いめぐりツアー@郡山駅 2010.7.21
http://www.youtube.com/watch?v=Eu3sJuIVZKU


夕:福島駅にて路上ライブ

花の町、福島到着。東北は涼しいかと思っていたが、予想以上の暑さ。電光掲示板を見ると何と36度超え。暑さに負けず、本日2回目の路上ライブ。


歌いめぐりツアー@福島駅 2010.7.21
http://www.youtube.com/watch?v=_cXqOxCl6_Y


夜:仙台にて路上ライブ


宮城県の仙台市に到着。商店街クリスロードのアーケードで、高校時代からの大事な音楽仲間「寒椿」くんと合同で路上ライブ。本日3回目になります。かなり遅い時間まで歌いました。




歌いめぐりツアー@仙台アーケード 2010.7.21
http://www.youtube.com/watch?v=azsucJolypU


本日の移動距離:315.9km
posted by 岡島大 at 20:15| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

北篇:7日目【岩手・青森】

この日は、東北を北上、本州最北県を目指します。


朝:仙台出発

今日も快晴。仙台のネットカフェを出て、早朝から電車に乗り込み、ひたすら北を目指す。
写真は、前日に合同路上ライブをした「寒椿」くん。




昼:盛岡駅にて路上ライブ

岩手県の盛岡に到着。盛岡名物、じゃじゃ麺を食べて、本日最初の路上ライブ。


歌いめぐりツアー@盛岡駅 2010.7.22
http://www.youtube.com/watch?v=YuLOaPQEwk8


夜:青森駅にて路上ライブ

ついに本州最北県に到着。だんだん空気や温度が違ってきて、湿気はあるけどかなり涼しいと感じるようになってきた。


歌いめぐりツアー@青森駅 2010.7.22
http://www.youtube.com/watch?v=pcaFzuGvZbo




本日の移動距離:387.4km
posted by 岡島大 at 12:28| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

北篇:8日目【函館】

いよいよ津軽海峡を超えて、北の大地を目指す。


朝:青森出発

早朝から電車に乗り込み青函トンネルをくぐる。準備に手間取り、危うく乗り遅れる所だった。


昼:函館にて路上ライブ

函館到着。ついに北の大地、北海道へ上陸。早速、函館朝市にてこれ以上無いほどの絶品「巴丼」を食し、小雨にも負けず、本日最初の路上ライブ&北海道初の路上ライブ。




歌いめぐりツアー@函館駅 2010.7.23
http://www.youtube.com/watch?v=OSHPAEKlE5M


夜:大麻の友人宅に到着

札幌近郊の友人宅に到着。ここがこれからの2週間弱、北海道を制覇するための拠点となる。まだまだまだツアーは続きます。


本日の移動距離:501.3km
posted by 岡島大 at 13:41| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

北篇:9日目【北篇の最北・稚内】

北へ、さらに北へ。


朝:大麻出発

北海道の、というか日本の最北端を目指す。とにかく北を目指す。




午後:稚内到着

最北の地は半袖じゃ寒かった。あまりに閑散としているので路上は断念。一路、宗谷岬を目指す。めっちゃ普通に道路をキツネが横断するのを目撃。


歌いめぐりツアー@稚内駅 2010.7.24
http://www.youtube.com/watch?v=MBrhRHOahdY




夜:宗谷岬到着

綺麗な夕焼けの名残空が、波の音やかもめの声とともに迎えてくれました。稚内駅で出来なかった路上ライブ、ここ宗谷岬にてひっそりと決行してみました。即席、宗谷岬のうた(仮)。


歌いめぐりツアー@最北の地 宗谷岬 2010.7.24
http://www.youtube.com/watch?v=Mik_2EDn8KA





「最北の宿」という素敵な名前の民宿を見つけたので、この日はこのまま宗谷岬で一晩を過ごす事にしました。


本日の移動距離:375.2km
posted by 岡島大 at 12:09| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

北篇:10日目【稚内・旭川】

朝:最北の地にて伝説を作るブログ参照







最北の地、最北の宿にて証明書を頂く。絶対また来るという決意を胸に、宗谷岬を後にする。


昼:ノシャップ岬

始発のバスで岬を後にしたのに、稚内駅に到着するなり、向かう予定だった網走方面への電車がもうすでに無い事が判明。一旦拠点に戻る事に。しばしの時間、レンタルサイクルでノシャップ岬を散策。ホーム内の距離表示を見て、東京からこんなに来たんだなと実感。稚内を後にする。14時が札幌方面へ向かう最終。さすが北海道。




夕:旭川駅にて路上ライブ

乗り換え時間にちょっとだけ路上ライブを敢行し、大麻の拠点へと戻る。


本日の移動距離:375.2km
posted by 岡島大 at 12:31| Comment(0) | 北篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする